心の栄養「ストローク」とは?

たまたま心理学で、いわゆるストーカー心理を説明しているものを見つけました。

【当日すぐ/駅すぐ】新宿心療内科...
マンガで分かる心療内科・精神科in新宿 第40回「人はなぜストーカーに走るの?」前編 | 【当日すぐ/駅すぐ... マンガで分かる心療内科・精神科in新宿 第40回「人はなぜストーカーに走るの?」前編                 この「ストローク」と、「ストーカー」の関係は!? そ...
【当日すぐ/駅すぐ】新宿心療内科...
マンガで分かる心療内科・精神科in新宿 第40回「人はなぜストーカーに走るの?」後編 | 【当日すぐ/駅すぐ... マンガで分かる心療内科・精神科in新宿 第40回「人はなぜストーカーに走るの?」後編   先に、こちらの前編をお読みください。   そして後編です。      ...
目次

心の栄養「ストローク」とは?

心理学でいうところの「ストローク」とは、

人から人への行為全般のことを指しています。

例えば、『話しかける』『褒める』『叱る』『触れる』などなど、

人への働きかけのすべてが「ストローク」というわけです。

そして、この「ストローク」には

  • プラスのストローク
  • マイナスのストローク

の二種類があります。

プラスのストロークとは『褒める』『笑顔を向ける』『抱きしめる』など。

マイナスのストロークとは『怒る』『バカにする』『叩く』など。

「ストローク」が心の栄養を言われる所以は、食事や水と同じで、飲まず食わずで生きられないのと同様に、人は心の栄養がないと生きていけないからです。

「ストロークを得ること」が人間の最大の(心理的な)目的となります。

もちろん、プラスのストロークを得られるのに越したことはないですが、もしプラスのストロークが得られないのであれば、マイナスのストロークでもいいから得ようとしてしまいます。 (ちなみに、その事に本人が氣付いてないことも往々にしてあります)

美味しい食事と不味い食事が目の前にあったとします。

どちらを食べても良い状況であれば、迷わず美味しい食事を選ぶでしょう。ところが、目の前には不味い食事しかなく、餓死寸前の状態であったならば、「不味いから死んでも食べない」ではなく、「不味くても生きるために食べる」となるのが普通ではないでしょうか。

人間にとって『孤独』や『無視をされる』ことほど辛いものはありません。

たとえマイナスのストロークでも『何もない』よりずっとマシなのです。

小学生の男の子が、好きな女の子にワザとイジワルするのも、結局は同じ心理です。本当は「好いてもらう」というプラスのストロークが欲しいのに、それが出来ないなら「イヤがられる」というマイナスのストロークでもいいので欲しがるわけです。

そして、それはストーカーの心理も同じなのです。

それは人間だけのことではない

上の文章の「人」とか「人間」の部分を「犬」に置き換えてもう一度読み直してみましょうか。あれあれ?なんか思い当たるかも?

そうそう。

お引渡しのとき「夜鳴きについて」を説明させていただくところで

『褒める』>『叱る・怒る』>『無視』

だから、「無視してくださいね~」と

お伝えしているのは、そういう事だったのです。

  • ケージから「出して!」と鳴いているとき
  • トイレを失敗したとき
  • いたずらをしたとき

いちいち怒って構うのではなく、無視するのが一番なのはそういう事です。

マンガにも、ストーカーには「止めてください!」と反応するのは、栄養を与えてしまうので無視が一番とありましたよね。

本物のストーカー被害にあっている方は、警察に相談するってことになるでしょうが、家の中の可愛いストーカーには『無視』でお仕置きをしながら、出来たときには最高のプラスのストロークで心の栄養を与えてやってくださいませ。

飼い主さまと愛犬の両方に心の栄養が行き渡りますようにハート

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次